2月25日(土)に観損ねた『エクレールお菓子放浪記』が再上演されるということで、急遽予定変更(^-^;
観に来ました。
前回、前売券を持っているにもかかわらず定員いっぱいで入場できず、やむなく払い戻し・・・という人がたくさんいたらしく、今回の再上演となったそうです。会場は、同じ『ならまちセンター』。300人収容のホールですが、お客さんは30人いたかなぁ~あきらかにPR不足ですよね。
投稿者: s-ma-san@hana7
一寸空豆
スーパームーン
なでしこジャパンの化粧ブラシ
《 選べるギフト 》を頂きました。
分厚いカタログにびっしりと商品が載っていて目移りしてしまい、なかなか選べ切れなくて三ヶ月ほど迷っていました(^^;
自腹ではまず買わないだろう品でありながら、できるだけ日常的に使うもので尚且つ長く使えるもの…などと欲張りなことを考え、迷いに迷って選んだのがこれ!
熊野化粧筆のフェイスブラシです。
なでしこジャパンの国民栄誉賞記念品に贈られたものと同じ物です…なでしこの皆さんに贈られたのは桐箱に入った化粧筆七点セットで34650円という高級品だったそうですが。
フェイスパウダーをつけたあと、余分な粉を払うのに使っています。なんともいえないなめらかな肌触りは、とっても幸せな気分になれます。毎朝、お化粧しながら癒されてまーすo(^o^)o
ようやく(^-^;
延ばし延ばしにしていた《非常時持出品》の点検をしました。
東日本大震災の際、決して他人事ではないと思い知り、何か備えておかなければと準備した品々です。
行政が提唱しているような『最低ひとり三日分の備え』には到底及びません・・・どころか、果していざという時に役に立つのかどうかすら不安です。が、そんな時の心の備えを忘れないためにも、気にかけていなければと思います。
パック飯とペットボトルの水を入れ替えます。今年は、災害用の長期保存食を購入してみようと思います。
ところで、昨日のニュース番組の解説者が話していました。「非常備品の準備よりも大事なことは、災害が起こったときに死なない環境を作っておくことです。」
命が助かることが、まず第一です!