厳しい寒の戻りの昨夜、次男が友人と奈良東大寺のお水取りを見に出かけ、おみやげにお松明の燃え殻を持って帰ってくれました。焼け焦げた匂いがすごいです!
息子曰く「これ持ってると一年間健康に過ごせるらしい。」調べてみると、厄除け・無病息災・火災避け・金運上昇…などいろんなご利益が書いてあります。
ありがたい縁起物。ありとあらゆる幸せが我が家に訪れるよう願いを込めて、玄関の高いところに飾っておきます。(^人^)
大和の昼膳
ボウリング大会の後、社員の奮闘を称え(?!)社長が昼食をご馳走して下さいました。
奈良ロイヤルホテルの”大和の昼膳”。http://www.netz.co.jp/hiruzen/シェフが目の前の鉄板でお肉を焼いてくれる豪華版!!雰囲気も最高で、お腹も心も大満足でしたよ\(^0^)/
いざ(* ̄ω ̄*)ノ オォー!!
うっかり(–;)
真っ白です\(^^)/
節分
2月になりました
若草山山焼き
こんばんは、ごんです。
始まったみたいです、合図の打ち上げ花火が響いてますヽ(・ω・*)乂(*・ω・)ノ
始まったみたいです、合図の打ち上げ花火が響いてますヽ(・ω・*)乂(*・ω・)ノ
乾燥注意報が続いてる奈良、今年は良く焼けそうですね(^_^;)
過去の動画ですが、迫力の山焼きの映像を見つけました。