第64回 正倉院展 始まりました。 正倉院に保管されている9000の宝物の中から64件が出陳され、内、9件が初出陳品だそうです。 1300年以上前のものとは思えない美しい輝きを放つ瑠璃色の品々、艶やかな彩色の残る献物箱、現代にも通じるような柄の組紐帯…素晴らしいものばかりでした! 11月12日まで開催されています。
第二回奈良エイサー祭り 沖縄出身の学生と奈良出身、在住の学生が立ち上げた奈良道ジュネー実行委員会が主催するイベントでした。 学生さん達のパワーあふれる手作り感いっぱいの催しでしたが、披露されるエイサーは各地で活躍されている団体の本格的なもの。見応えいっぱいで、時間を忘れてしまいました。 奈良の新しいイベントとして定着、発展していってほしいと思います。
万博公園。 久しぶりの投稿のひろです。Iphoneが手に入り、嬉しくて投稿します。 今日は、万博公園に行ってきました。 風ももう秋で気持ちいい一日を過ごすことができました。 小さい頃に行ったぐらいで久しぶりの訪問でした。 太陽の塔の裏側ってこうなっていたんですね。
東大寺二月堂 「十七夜」「十七夜盆踊り」 9月17日、お水取りで有名な東大寺二月堂で、「十七夜」の法要と「十七夜盆踊り」が催されました。 奈良ではこの「十七夜盆踊り」が盆踊りの踊り納めと言われ、関西の踊りじまいとも言われます。 法要の後境内で行われる踊りは演奏も踊りも本格的で、観ごたえ満点です。 http://www.kasugano.com/kankou/toudaiji/index2.html http://www.todaiji.or.jp/contents/function/09zyushitiya.html http://www.todaiji.or.jp/index/hoyo/17ya.html
沖縄エイサー祭 in 大正 昨日の日曜日、実家近くで開催された沖縄エイサー祭を、母と観に出かけました。 厳しい残暑よりもさらに熱い“リトルオキナワ”の熱気! 元気パワーをいっぱいもらってきました。 http://okinawabunko.com/ 途中、観客も参加して雨の恵みを乞い豊作を願う踊りが始まりました。 リズムを取りながら見ていた私も、いつのまにか輪の中に(*^_^*) 振り付けも何もあったもんじゃなかったですが、輪の中で体を動かしているだけでも楽しかった!!
久々に… 『突然の雷と俄雨には充分お気をつけ下さい』 という、前日の天気予報が大外れ、太陽まで顔を出した奈良市内。久々に自転車で散策を…と思い立ちました。 奈良町から奈良公園を回って、最終目的地は “レ カーセ” さんでキッシュをいただく算段でペダルをこいでいたのですが……年期の入った私のアシスト自転車は、あれよという間にバッテリーを消費し、なんとも心もとない状況になってしまいました(>_