咲いてほしいなぁ〜 南部の梅干をお取り寄せした時に添えられていた白梅の小枝。花瓶にさしていたら、蕾がふっくらとしできました。咲いてくれるかしら(^^) 梅と桃と桜の花の見分け方が載っていました。梅の花びらは先が丸。桃の花びらは先が尖っていて、桜の花びらは先が割れているので見分けるんだそうです🌸
大立山まつり 今年から始まった奈良の冬の祭り。 大立山まつりに行ってきました〜 祭りは夕方からなのですが、寒いのでお昼に。 夜にはライトアップするのでいいかも。おもったより小さかったけど、、、、動いたら迫力あるのかな。
東大寺。 奈良の観光に行って来ました。 子どもたちは奈良に住みながら大仏様をちゃんと見た事がないという事で。 私自身も久しぶりだったので大仏様と東大寺はやはりすごいなぁ〜と実感しました。 奈良に住んでいるので、ちゃんと他の観光地も訪れなければと思いました。
みかん狩り お休みに、天理のみかん狩りに子ども達を連れて行きました。 食べ放題のみかん狩りで、子ども達はテンション上がって楽しそうでした。 もう少し天気が良ければお弁当持って、デザートにみかんってのもいいかも。
始まりました、正倉院展! 今年のポスターにも使われている紫檀木画櫓琵琶の背面の柄がルイビトンを思わせる…と話題になっていますね。 他にも、高僧の袈裟や道具類など、仏教に関わる宝物が多く出展されていました。
らーめん春友流、食べてきました! 横浜の人気店「らーめん春友流」が、奈良に移転!しかも、弊社のすぐそばに‼︎ コクのあるスープは本当に美味しかったぁ‼︎オススメです!! ぜひ一度、食べに行ってみてください。 醤油らーめん煮卵入り 味噌らーめんコーンのせ
終戦から70年 昭和35年から始まった奈良の大文字焼きは、戦没者慰霊と世界平和を祈る火の祭典です。 飛火野で神式仏式の供養が順番に行われる、珍しい行事らしいです。毎年見に行きたいと思うのですが・・・ 今年も自宅マンションから見物です(^^;;