すっごく美味しいお弁当!
新型コロナウイルス
話題は新型コロナウイルスのことばかりになってしまいますが、今(ほんとうは遅すぎるのかも…)、どれだけ感染拡大を食い止めることができるのかで、人々の未来のあり方が大きく変わってくるのだと思います。
奈良県はまだ新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の指定地域にはなっていませんが、着実に影響は出てきています。【在奈良・勤大阪】だけでなく、【在奈良・勤奈良】の感染者も出始めています。奈良だけが軽く収束するはずはないと思いませんか??
ips細胞の研究でノーベル生理学・医学賞を受賞された山中伸弥 iPS細胞研究所長もSNSで綴っておられます。「…新型コロナウイルスはすぐそこにいるかもしれないと自覚することが大切です。桜は来年も必ず帰ってきます。もし人の命が奪われたら、二度と帰ってきません。1人1人が油断せず、万全の対策を取って頂きますよう、お願いいたします。」
https://covid19-yamanaka.com/sp/
来年の桜を笑顔で眺められるように、皆さん頑張りましょう!
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言
季節はめぐり、春!だけど•••
今年も花の季節がやってきました。桜が咲き始めています。
しかし今年は、新型コロナウイルスの発生で、春の訪れを手放しで喜べない状況です。ひとりひとりが感染予防を心がけましょう。正しい手洗い•うがい、咳エチケット、3密の回避…etc。
https://emg.yahoo.co.jp/notebook/contents/pickup/coronavirus.html
そういえば•••
雲ひとつない青空にぽっかりと白い月。
そういえば、子どもの頃、こんな場面が出てくる海外ドラマに夢中になったなぁ〜と思い出しました。
検索してみたら、YouTubeで流れているみたいです。
イギリスのテレビドラマだったようです。あれから50年も経ってたなんて…
さっそく第1話を観てみました。
今となっては、およそ【SF特撮】と謳うには拙い内容。紐こそ見えてないけれどぎこちなーく飛んでいく最新型(?)ロケット、たくさんの電球が点滅してるだけのコンピュータ…突っ込みどころ満載‼︎
けれど、ボタンひとつで温かい料理やコーヒーが出てくるマシン、顔を見ながら話せるテレビ電話など、今では特別なことでなくなっていることもたくさん出ていました。半世紀も前に未来を予想してドラマ化し、それが少なからず実現化されているなんて、凄い!
ちなみに、最高司令官役のエド・ビショップがカッコいい❣️と、当時、友だちと盛り上がってました(^^)
虹の始まり
新型コロナウイルス
1月25日 若草山山焼
ブランチ(๑╹◡╹)ノ
予約の品を取りに行くのを口実(?)に、久々のブランチ。食べログで人気のお店だったのですが、ケーキしか買ったことがありませんでした。
モーニングの時間帯だったので、コーヒーに自家製パンが2個付いてました。(ちなみに、コーヒー豆も本日のコーヒー4種の中から選べます。)温めたパンを、2種類のバターと一緒に出してもらえます。別メニューでオムレツを注文。小さなオムレツでしたが、シェフが丁寧に作ってくれたプロの味!これ全部で570円は、安過ぎ!お腹も心もお財布も、大満足のプチ贅沢でした(^^)
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.tabelog.com/nara/A2901/A290101/29000363/top_amp/%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAcWUm8fe5M-bRw%253D%253D