ありがとうございます。

おはようございます、ごんです。
毎日、厳しい暑さが続いていますが、みなさまお変わりありませんか?
熱中症対策で “水分補給” が大事といわれていますが、利尿作用の強いビールやコーヒーなどの嗜好品では、かえって脱水症状をまねいてしまう恐れがあるそうですよ。アルコールやカフェインの入っていない飲み物を、少しずつこまめに摂取するのがよいみたい…ご慈愛ください。
当社がご提案・お取扱させていただいた商品が地域で話題になり、某新聞の奈良版で取り上げられました。
この地域は高齢者の割合が高く、振り込め詐欺防止対策にも力を入れておられるところです。誰もが日に何度かは手にするトイレットペーパー…身近なところから詐欺に合わないように気をつけていただくきっかけになれば、嬉しいです。

熱中症予防

こんばんは、ごんです。
参加しているSNSで教えてもらったミネラルウォーター “いろはす 温州みかん” 。ほのかな甘味と温州みかんの香が、さっぱりだけど優しい飲み口…汗かくことで失われてしまうミネラル成分も入っているので、スポドリが苦手な方にはうってつけかも(^O^)

平城遷都1300年祭

こんばんは、ごんです。

始まりました、平城遷都1300年祭。
夕方、自転車を走らせて覗いてきましてた。
いつもなら奈良ファミリーへ行くために自転車で“爆走”するだけなのですが、今日は朱雀門前に自転車を停めてひたすら歩きました。朱雀門は平城宮跡の南の端、大極殿は北の端。こんなに距離があったんだ…
会場には天平人の衣装をレンタルしてくれるところがあって、修学旅行生や家族連れがその衣装を着て見学していました。なかなかよい雰囲気でしたよ。
アジア各地の料理が食べられるフードコートや奈良の名物を集めた奈良味の館もあって、食いしん坊にはたまりませんω<)プッ
宮大工さんが細部にいたるまで当時の技法を用いて復元した“本物”ばかり。その重厚感に圧倒されました。すばらしいです!
ぜひ、お出かけください!
(一枚目の写真は、朱雀門と大極殿を結ぶハートフルトラム。高齢者、身体の不自由な方、小さなお子さん連れの方、妊婦さん等が利用できるそうです。
二枚目は彼方に臨む朱雀門、三枚目はまだまだ遠い大極殿…相当歩かされます(・ω・A;)
六枚目の写真は、大極殿の屋根の上にのる鴟尾の実物です。大きいです! )

“凶”

こんばんは、ごんです。

昨日の午後、県南にある桜の古木をみに行こうと、ルンルンのドライブに出発。
青空の下、車を走らせること約1時間半。目的地直前までたどり着いたその時、事情ができて、即、Uターン。(あとになってその件が自分の思い過ごしだったことが判明…情けなや)

引き返す道すがら、「せっかくここまで来たのにもったいない。」と考え、大神神社に立ち寄ると…春の大祭で駐車場が大渋滞。
あぁ、うっかりしてた(/ヘ ̄、)それでもなんとか車を停めて本殿にお参り。
後、おみくじをひくと“四九”番(・ω・l)
悪い予感は的中し“凶”。ここのところの自らのありようが、全部凝縮されて出現したような一日。『心素直にして 自然に感謝し神を畏みつつ活す…』大反省です。

けど、まぁ、これ以上悪いことにはならないということ。
あとは良くなっていくだけ…と思いなおして、(* ̄ω ̄*)ノ

小学校入学式(^o^)v

こんばんは、ごんです。
今日は、青空が広がる最高のお天気でした!
出勤の道々、桜の花の下を小学校の入学式に向かう喜び一杯の親子の笑顔と、何組もすれ違いました。
何だか私までウキウキ気分。幸せのお裾分けをいただいたようで、ハッピーな朝になりました。
新一年生、がんばれ\(^o^)/

Top